夏休み最後の日曜日 ― 2009年08月30日

夏休み最後の日曜日です。朝から長女の小学校の愛校作業がありました。子供たちも混じって掃除、草刈り等に汗を流しました(妻が)。
私は昼から次女を連れて川遊びです。この間の台風で随分と流れが変わりました。川底の石がかき混ぜられて目詰まりが解消し、いい状態です。石の下ごとにエビがいます。ゴリが川底にびっしりいます。アユカケの稚魚がいます。今日は天気が今ひとつだったので、ただでさえ冷たい近所の川はあまり長く浸かっていられません。ちびっ子の次女はすぐに唇が紫になってがたがた震え出します。それでもエビがいるのが嬉しくて、次女はなかなか川から上がろうとはしません。何匹か取ったところで納得させて、やっとのことで川を引き上げました。
帰りがけに稲の育ち具合をチェック。今我が家の田んぼは稲の花盛り。でも、よく見ると実の色がおかしな稲が見えます。気になって観察しているところへ隣のNさんが来たので聞いてみると、Nさんの田んぼにもあるとのこと。どこの田にもあるそうで、言われて他の家の田を見て納得しました。自分でやってみないと分からないことってやっぱりありますね。Nさんによれば稲の育ち具合は上々。気が早いけど収穫に期待が持てます。
私は昼から次女を連れて川遊びです。この間の台風で随分と流れが変わりました。川底の石がかき混ぜられて目詰まりが解消し、いい状態です。石の下ごとにエビがいます。ゴリが川底にびっしりいます。アユカケの稚魚がいます。今日は天気が今ひとつだったので、ただでさえ冷たい近所の川はあまり長く浸かっていられません。ちびっ子の次女はすぐに唇が紫になってがたがた震え出します。それでもエビがいるのが嬉しくて、次女はなかなか川から上がろうとはしません。何匹か取ったところで納得させて、やっとのことで川を引き上げました。
帰りがけに稲の育ち具合をチェック。今我が家の田んぼは稲の花盛り。でも、よく見ると実の色がおかしな稲が見えます。気になって観察しているところへ隣のNさんが来たので聞いてみると、Nさんの田んぼにもあるとのこと。どこの田にもあるそうで、言われて他の家の田を見て納得しました。自分でやってみないと分からないことってやっぱりありますね。Nさんによれば稲の育ち具合は上々。気が早いけど収穫に期待が持てます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2009/08/30/4551398/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。