子供の好物 ― 2009年08月24日

うちには長女、次女、長男の三人の子供がいます。不思議と性格も食べ物の好みも違うものですね。刺身好きの長女、野菜好きの次女、肉好きの長男、食べられないものはありませんが(というより食べさせる)、苦手な食べ物もあるにはあります。ちなみに私自身は何でも食べます。地方地方にある、他の地域の人があまり食べないようなもの(たとえば蜂の子やイナゴ、海鼠、ホヤ、ヘシコ、鮒寿司、サンショウウオ、クサヤ、ワニ(フカ)の刺身・・・等々)でも、何でも食べます。
そういえば蜂の子で思い出しましたが、先日蜂の巣を落としたことを書きました(8月5日)。同じバイト先で去年スズメ蜂の巣が出来たときのこと。殺虫剤をかけようとしたスタッフを近所のオンちゃんが止めて、「そんなことしたらいかん。わしに任せちょけ」。どうやら蜂の子が食べたかったそのオンちゃんは、防護服も着ずに「こうやるんじゃ。」と煙幕を焚いて蜂を麻痺させ、蜂の巣にさわった瞬間、煙幕の効きが甘かったのか親指を刺され、みるみる膨れ上がった親指は五倍の大きさに。オンちゃんは何も言わずに殺虫剤をかけて蜂を退治して帰っていったそうです。何も言わずにというところに男の悲哀を感じます。
さて、子供の好物ですが、果物、鮎、えび(川えびも海のえびも)、貝、かに、たこ、枝豆、トマト、といったところは良くある共通の好物ですが、うちの子の場合、ちょっと変わっているのがピーマン、シシトウです。なぜかこれが取り合いになります。どちらも焼いて醤油をかけただけのもの。焼き茄子、魚のあら炊きもちょっと変わった共通の好物かもしれません。それから酢みかん。仏手柑でも柚子でも、汁を絞って飲みます。まぁ、どれも私が好きなので、その影響という部分もあるにはありますが。
そういえば蜂の子で思い出しましたが、先日蜂の巣を落としたことを書きました(8月5日)。同じバイト先で去年スズメ蜂の巣が出来たときのこと。殺虫剤をかけようとしたスタッフを近所のオンちゃんが止めて、「そんなことしたらいかん。わしに任せちょけ」。どうやら蜂の子が食べたかったそのオンちゃんは、防護服も着ずに「こうやるんじゃ。」と煙幕を焚いて蜂を麻痺させ、蜂の巣にさわった瞬間、煙幕の効きが甘かったのか親指を刺され、みるみる膨れ上がった親指は五倍の大きさに。オンちゃんは何も言わずに殺虫剤をかけて蜂を退治して帰っていったそうです。何も言わずにというところに男の悲哀を感じます。
さて、子供の好物ですが、果物、鮎、えび(川えびも海のえびも)、貝、かに、たこ、枝豆、トマト、といったところは良くある共通の好物ですが、うちの子の場合、ちょっと変わっているのがピーマン、シシトウです。なぜかこれが取り合いになります。どちらも焼いて醤油をかけただけのもの。焼き茄子、魚のあら炊きもちょっと変わった共通の好物かもしれません。それから酢みかん。仏手柑でも柚子でも、汁を絞って飲みます。まぁ、どれも私が好きなので、その影響という部分もあるにはありますが。
最近のコメント