がんばろう2012年11月15日

今日からしばらくの間、アルバイトに行くことになりました。
朝早く出なくてはいけないので、ますますブログのアップに歯止めがかかりそうです。そうならないようになるたけ頑張ります。いや、頑張ったらいかん。楽しくやります。

でも、。今日はもう遅いので寝ます。

およばれ2012年10月15日

仕事中の妻にI夫人から電話。
「今日の夕飯、なんにもないけんど食べにこん?」
もちろん「行きます」と即答。

夕方、I夫妻が散歩の途中うちへよって、
「さっき奧さんに言っといたけど、ご飯たべにおいでよ~。素麺くらいしかないけん、手と口とだけ持ってきたらいいけん。気ぃつかうにおよばんぜぇ。」

夕方、一家でうかがいましたよ。
何にもないなんてやっぱりうそ。
素麺に、栗ご飯に、里芋の炊いたのに、鶏の唐揚げに、そして鰹のたたきetcetc・・。子供たちは口もきかずにはぐはぐはぐはぐ・・・・・・・・・・。

あとに小中学校PTAのスカッシュバレーの練習があったので妻も私も飲めなかったのが残念。それでもと、母がご相伴にあずかりました。飲めなかったかわりといってはなんですが、腹がはち切れんばかりにいただきました。もちろん体が重くてバレー所ではなし。私は一足先にお暇しましたが、母とI夫妻と古い話で盛り上がったようです。昭和元禄とか、オイルショックとか。

雨男2012年10月10日

今日は雨が降りそうなので、昨日稲木にかけた稲にビニールをかぶせる作業からはじめました。それから、手刈りした稲を束ねて架けようとしたのですが、稲が揃ってないのでこれがもの凄い時間がかかる。こんなことをしていたら日が暮れるということで、もう脱穀してシートで干すことにしました。でも、予定してなかったので米袋がない。農協に買いにいったりなにやらかやらしているうちにどんどん雲行きが怪しくなってくる。急いでYさんに借りたハーベスターを出して脱穀をはじめましたが、どんどん暗くなる。もう空は泣き出しそう。母と二人でなんとか降る前に作業を終わらせようとしましたが、なかなか終わらない。

とそこへ近所のTさんが来てくれて、手伝ってくれました。Yさんも来て、手伝ってくれました。そうこうしているうちにとうとう雨粒が落ち出しましたが、なんとか本降りになる前に作業を終えることができました。でも、TさんもYさんも雨でびしょびしょ。

今日も周りの皆さんに助けてもらって、なんとか作業が終わりました。毎度のことながら、本当にありがたいことだと思います。
有り難みを感じつつ、はよう一人前にならにゃあなあとも思うのであります。

おこられた2012年09月26日

夜、ムラの有志の会合が早めに済んだので、隣の体育館でやっているスカッシュバレーの点付けに行きました。
そこでの出来事。
「見たぜ、ブログ。」
「あ、どうも。ありがとございやす。」
「『ちえぶた』ってどういうことよ :-) 」
最後の一言が余計、だそうです。

なんのことかしばらく分かりませんでしたが思い出しました。
8月17日の「気になったこと」で書いたことです。
その一部を。

豚肉がメインの店なんでしょうか。
それとも、やっぱり、そのまんまの店なんでしょうか。
すごく気になります。

・・・・・うちのムラにも、ちえさんが何人もいます。ちえこさんとかちえみさんとか含めたらもっといます。

・・・・・これ見たら怒るだろうなぁ。


やっぱり、見て怒りました。でも、怒られたのは私でした。
でもね、「ちえぶた」って、私が言ったわけじゃないんですよ。
私じゃないんですよ・・・。
わたしじゃ・・・・・。

すみませんでした(T_T)

小中保ムラ合同大運動会 その22012年09月25日

昨日の続き。
明日になりましたが、まだ疲れが抜けません。いや、抜けないではなく、筋肉痛が出た分ひどくなりました。

早いものでもう一昨日になります。
運動会当日、夜来の雨が上がったのが4時前だったでしょうか。夜中にはかなり強く降っていましたし、グラウンドコンディションどうやろかと思っていましたが、朝6時に「やりますが、かまわざったらグラウンドの水をとる作業を7時からやるので来てください」という連絡網が入り、朝から作業。一度戻ってみぃ太郎を連れに行ったのが8時20分。9時開始予定でしたが、30分遅らせて今年の大運動会が始まりました。

明け方まで強く降っていたことが信じられない晴天のもと、
かけっこあり



ダンスあり

フォークダンスあり

一輪車あり

綱引きあり

もちろんこのほかにも対抗リレーや親子対決リレー、玉いれ等々たくさんの競技がありました。その他、ムラ人一般の競技もたくさんありましたが、全部に出たので写真がありません。

保育園児の部もいろいろな競技がありましたよ。
下は長男みぃ太郎の障害物競走。
最初に天狗下駄(一本歯の下駄)で歩くんですが、よーいドンの瞬間にみぃ太郎はスタート台から落ちてしまいました。結果、一緒に走る同級生二人がゴールしてもスタートできません。

会場全員の注視の中、みぃ太郎は落ち着き払ってもう一度スタート台を引っ張り出してきて(準備係の子がもう要らないだろうと片付けてしまってたんです)仕切りなおし。悠々とゴールテープを切ったのでした。やっぱりこの子のマイペースは本物です。

いろいろありましたが、子供たちみんなよくがんばりました。
で、夜は慰労会。
ということで昨日の記事に続きます。

小中保ムラ合同大運動会2012年09月24日

昨日は運動会のアゲでブログどころではありませんでした。

運動会終了後、私はムラのうちあげに。小中保の先生方も一緒です。妻と子供たちはTさんの家で同じく運動会うちあげ(という名目の飲み会)。

私のほうの打ち上げが終わったのが8時。終了予定8時といってほんとに8時までで終わったのは初めてのことです。そこから飲みながら片づけやら何やらで集会所を出たのが9時。同じ方向のNさん(隣のNさんではなくその甥っ子のNさん)と歩いて帰り、Nさんと別れたところで、「声が聞こえたけん。コーヒーでも飲んで行かん?」とIさん夫妻に呼び止められ、遠慮なくご馳走になることに。Iさん宅で「ビールか焼酎か飲む?」といわれて「いや、コーヒーで勘弁してつかあさい」とコーヒーをごっちょになっていると、「声が聞こえたけん」とYさん(一緒に帰ったNさんのお母さんで、Iさんの義妹)が伊勢えびの味噌汁を持ってきてくれました。確かに夜は(昼も)静かなムラですが、酔っ払っていたとはいえ私の声はそんなに太かったんでしょうか。少し反省しています。それにしても声でわかられてしまうあたり・・・。ありがたいことです。
そんなこんなでやっとこさ帰って来たときには昼の疲れと夜の(肝臓の)疲れとで即布団と一体化したのでありました。こう書いているうちに、昨日の疲れを思い出しました。運動会についてはまた明日。


さしかけ完成2012年09月21日


我が家の懸案事項だったさしかけができました。出入り口(玄関はない)の軒が浅いので、ちょっと強い雨が降ったり、雨降りに風が吹いたりすると雨が吹き込んでいたんです。先日の飲み会で妻がTさんに相談したら、あっという間に付けてくれました。

さしかけができたのが先週金曜日のこと。「ついでにもの干しかけと傘架けと、外の流しの棚も付けといたけん。」さすがはプロです。何か材をいじってるな~と思ってみていたら、あっという間の出来事でした。「今度どこかでコンクリ余ったらもらってきてやるけん。」そういってTさんは帰っていきました。

で、今日です。ジャガイモを植える準備をして遅い昼食に戻ってきたのが3時前。途中でIさんと「なにつくろうかねぇ」と秋作の話をしていたら、うちのほうからミキサー車が出て来ます。「しまった」と思って急いで帰ってきたら、もうコンクリが塗られてました。おまけにいつの間にか下駄箱までできています。子供たちも大喜び。妻も大喜び。子供たち三人は、コンクリの端っこに手型を押させてもらいました。

Tさん、まいどまいどありがとうございます。俄然勝手がよくなりました。ただ、妻がまた何かをお願いしやしないか心配です。
あ、もう他にもお願いしてたんでしたね。いつもスミマセン。

盆踊りあげ2012年09月15日

今日はTさん宅で盆踊りのあげ。
生ビールサーバー構えて焼肉して、今日もたろばあ飲みました。
明日は小中保村合同大運動会。ところが台風の影響か、激烈な雨が降ったりやんだり。どうやろか。
大運動会

メジカラッシュ2012年09月12日

今日、子供たちは運動会の総練習。小学生、中学生、保育園児みんなが集まっての練習です。一日運動会の練習をして、ヘトヘトになって帰ってくるかと思いきや、帰ってくるなり今日もまた遊びに出掛けたようです。元気で何より。
私は四万十町に行って自然観察と生物多様性を生かしたまち作りの提言のための会議に出席してきました。詳細はいずれ報告できたらと思います。

それより今日書きたかったのは、夕方帰ってきてからのこと。
四万十町から帰ってきて、大豆の畑を見回りしている時に電話。酒菜 日代峰の大将からです。
「遅うなってすまんけんど、メジカ取りに来ん?今もんたがよ。」
午後どれのメジカですか。勿論いただきます。
大豆をいくつか株ごと引っこ抜いて、物々交換してきました。

昨日のメジカも勿論おいしかったんですが、今日のはもっとビリビリ。美味かったのは言うまでもありません。あまりの弾力に子供たちはかみ切れなかったほどです。それにしても、今日は貰った量もすごかった。40リットルクーラーいっぱいですから、うちだけでは食べきれません。近所数件にもおすそ分けしました。
昨日、遅ればせながら今年初めてのメジカの刺身を食べましたが、今日もまたメジカ。明日もメジカな気がする・・・。嬉しいけど



初物 メジカの刺身2012年09月11日


メジカの新子
平野のMさんが今朝どれのメジカ(標準和名マルソウダガツオ)をわざわざ持ってきてくれました。平野から我が家まで、決して近くはありません。「釣れたけん、とりにきたや。」ならまだしも、持ってきてくれるとは。
「スミマセン、もらう話でなんですが、いただきに伺いますから。」
というと、
「かまんかまん、この間も来たがやけんどおらんかったけん。」
えっ、空振りまでさせてたんですか。
重ね重ねスミマセン。いつもありがとうございます。

ここ四万十には、他人のために自分の時間を使えるこういう人たちがそこにもここにもいます。そこには give & take も損得勘定もありません。宗教的に言えば「無私」だとか、「利他」だとかいうことになるんでしょうが、信仰によるものではありません(と思います)。長年培われてきたお接待文化が浸透しきっているんでしょう。してもらったこちらが恐縮してしまうようなできごとが屡々あります。こういう人の繋がりが、この街の良さであり強みだとつくづく思います。

今が旬のメジカ新子は足がはやくて、今朝どれは昼に、夜食べるのは昼から取ったものでないとダメだとすら言います。たしかにそのくらいあっという間に味が変わる。ビリビリのメジカはモチモチとした弾力のある身で、甘みのある鰹みたいな味とでも言えばいいんでしょうか。同じく今が旬のブシュカンと合わせて食べれば箸が止まることを知りません。
美味さが保つ魚だったら県外に高値で出せること間違いない美味さなんですが、地でないと食べられない。
勿論このメジカ、美味かったですよ。地元ならではの至福の味。
Mさん、ごちそうさまでした。
(またくださいね。こんどは取りに行きます。)