自然建築WS in 仁淀川町2012年11月24日

昨日今日と仁淀川町で行われた自然建築セルフビルドの講座に参加してきました。講師は光風林の筒井壽英さん


第一回の詳細についてまだよう書いてませんが(とりあえず企画者の仁淀川町地域興し協力隊・ひげさんのブログをご覧ください)、今回は2×4材でテーブルを作ったり、


日干し煉瓦でベンチを作ったり、


スチール缶を骨材にして壁を作ったりしました。


夜はもちろん大懇親会。前回同様盛り上がりましたよ。日本酒の一升瓶が15分で空き、仕方ないからと焼酎をストレートでクイクイやって、それも終わるとウィスキーを生で・・・という異空間でした。二日目は何人も二日酔い。
かたや家で留守番の妻と子供たちは、隣のNさんちに招いてもらってものすごいご馳走の大大宴会だったそうです。

前回、今回と二回の講座でまた新しい世界が開けた気がします。