赤木歳通さんの菜の花農法の講習会に行ってきました2009年09月24日

稲刈り
 今日は菜の花兄ちゃんこと岡山県の赤木歳通さんがご自身の開発した水稲の菜の花農法について講義してくれました。前評判通りの熱いおんちゃんでした。菜の花農法について詳しくは赤木さんのブログ(「田圃に遊ぶ」 → http://brassica.exblog.jp/ )を見てもらいたいと思いますが、簡単に言うと田植え前に菜の花やポピーを田圃で育て、それを緑肥として鋤き込むことによって発生する有機酸を利用することと、深水で栽培することで雑草を抑制する稲作りです。もちろん細かくは苗の仕立て方や植え方(疎植)等々、いろいろな技術が必要ですが、この農法の要はこの二点です。これで慣行農法では信じられないくらいの抑草効果が得られるので除草剤不要・除草作業ももちろん不要、病気も出にくいので農薬も不要、おまけに収量も一反あたり十俵を確保するなど、この技術が身につけば農業でも食っていける夢の農法です。具体的な技術についてはこれから何回かにわたり講義があるので、今回は赤木さんの農業憲法をご紹介します。

第1条 農産物の生産手段は人に対してはもちろんのこと、大地・
     河川・大気等の地球環境にも配慮しなければならない。
第2条 人類は食糧によってのみ生命の維持が可能であることに深く
     鑑み、農産物は安全を第一とする。
第3条 農業生産の場に生息する全ての生き物は、等しく生きる
     権利を有することを何人たりとも忘れてはならない。

やっぱり熱いおんちゃんです。

コメント

_ 菜の花兄ちゃん ― 2010年01月02日 00時23分

やぁ~~、初めて立ち寄りました。熱いおんちゃん本人です。
きっとあの人かなっと思うぐらいで、果たしてどなたのブログなのか・・・
春になればまた出向きます。菜の花は大きくなっていますか?
おかしいな?っと思うことが発生したら、早く連絡してください。
正解が出るかどうかはわかりませんが、一緒に考えましょう。

_ kawatarrou ― 2010年01月02日 19時16分

菜の花兄ちゃんさん、コメントありがとうございます。そして、いつもお世話になっています。本年もよろしくお願いします。私が個人的に播いた菜の花は大きくなっているんですが、お世話になっている田んぼの方の育ちが・・・。播種期が遅かったのと、もともとがジルイ田なのに排水の処置がまずかったと反省しております。地質にあった農法と播種の時期の大切さを痛感しました。また春にお会いできる日を楽しみにしております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2009/09/24/4595712/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。