次女 卒園2012年03月24日

3日ぶりにアップします。父の納骨に行ってきました。
それはいつか書ければにして、今日は次女U子の卒園式。
次女卒園式
我が家としては、あの、てんぼう(幡多弁:お転婆)の次女がとうとう小学生になるのかという感慨で一杯です。普段涙を見せることなどついぞない妻(一人NHKの朝の連ドラ見る時は泣くらしい)も、園長先生の涙にもらい泣きしそうに・・・。ところが、同じく次女が卒園のMさんの号泣というより嗚咽に気圧されて涙が引っ込んだとか。

さて、感動のセレモニーの後は恒例の太鼓や
次女卒園式

劇。
赤さん黄いさん(年中年少)は「はらぺこ青虫」 。
次女卒園式

青さん(卒園児)は「めっきらもっきらどおんどん」・・こんな題名だっけ?次女はシッカカモッカカ役でした。
次女卒園式

東京から戻ったらこちらはすっかり春。
行く前は蕾だった木蓮が満開。
次女卒園式
次は入学式。
多分本人より親の方がドキドキしています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2012/03/24/6386868/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。