稲刈りその42012年10月11日

今日も午前中は畑、昼前から2枚、やく5畝分稲刈り。
大規模に田圃をやっている人から見たら、たった3反にも満たない田圃になしこれば時間がかかるが?とお思いかもしれません。たしかに私の手が遅いのもありますが、山の小さな田圃で米を作るとは、こういうことなんです。今日も一部石垣から水がしみ出てくるところがあって、じるい田を練らないように練らないようねバインダーを動かしての作業なので余計に時間がかかりました。それでも田圃の地主のHおばちゃんが手伝ってくれたり、Yさん(あ、それから私の母も)が手伝ってくれたりで、予定よりも早く作業を進められています。

毎日夜に予定があるので、なかなか時間いっぱいまですすめることもかないませんが、それもいたしかたなし。
今日は愛媛県松野町(旧西土佐村の隣町。四万十おさかな館がある街)で行われた近自然学の座談会に行って来ました。私の隣で「町長」と呼ばれてた(ということは多分町長さんなんでしょう)男性は、ずっと熱心にメモを取りながら聞いてました。講師の内容もさることながら、松野町の行政の皆さんの姿勢と熱気にうらやましさを覚えて帰ってきました。


稲刈り その52012年10月12日

もはや稲刈り何日目か分からなくなりました。
毎日稲が露で濡れている午前中は畑、乾いたら稲刈りや脱穀をしております。毎日ブログを途中まで書いては力尽きて途中で保存して倒れ込んで寝ております。
今日は2枚約5畝分バインダーで刈って、農林22号3畝分をハーベスタで脱穀しました。

夜は子供たちと母のリクエストで「日代峰」で食事。
おいしい寿司や刺身、いつもの青海苔の天ぷら、焼きおにぎりの他に、こんな大きな鮎や

アサヒガニも堪能しました。
私はその後も簿記のお勉強・・・。

保育所の敬老会2012年10月13日

今日は長男みぃ太郎が通う保育所で敬老会がありました。じいちゃんばあちゃんを招いて、子供たちが歌や踊りを披露してくれました。

大人だって負けてません。おばちゃんたちが踊りを披露してくれたり、SさんとY母子、それにTさんがバンドを組んで「涙そうそう」とトトロの「散歩」を披露してくれました。園児たちも大喜びでした。

その後は保育所の畑でサツマイモの収穫。今年もいいお芋ができました。♪おい~もごろごろ おいもっ♪

ごごはまたまた脱穀。今日は3枚分約8畝。

よるはTさん宅で焼き肉パーティー。
今日のはいい忙しさ。

にぼしラーメン2012年10月14日

日曜日ですが、長女次女は三又の銀杏祭りに学校で招かれて登校。私と妻は妻の用事で高知へ朝5時半出発。みぃ太郎は私の母と留守番です。

銀杏祭り、楽しかったようです。午前中、長女は山登り、次女はリース作りをしたそうです。最後のアメゴつかみでは次女一匹、長女は七匹つかみました。長女は初めてアメゴをつかんだと喜んでました。

高知では妻が用事を終えるまで、私は高知周辺の散策。鏡から土佐山のほうへ車を走らせ、オーベルジュ土佐山なんかを見てきました。


さて、今日書きたいのは、ラーメン屋さんのことです。
土佐市の国道56号線沿い、高知から四万十へ向かうと、4車線が2車線になり、市街地の雰囲気が消えてぽっと出てくるこの店、気になってる人も多いかと思います。
「らうめん道」とか書いてあるし。
「らーめん」でも「ラーメン」でもなく、「らうめん」。
しかも、どうも煮干し出汁らしい。
だって看板に「にぼし」って書いてあるもん。
「にぼし」の「らうめん」の「らうめん道」(でも暖簾はラーメン)。
気にならないわけがない。

気になってる人、多い、かなぁ・・・。
ともかく、私は気になってました。土佐なのに煮干しですからね。
土佐なのに鰹じゃなくていりこでもなくて煮干しですからね。
でも、入る機会がなかった。その機会が、とうとう訪れました。

昼時を過ぎてましたが、店はいっぱいでした。
どうやら地元の人たちです。
ああ、地元の人に愛される煮干しラーメン。
(あ、一応おことわりしておきますが、私別に煮干しラーメンが特別好きなわけじゃありません。ただただ気になってたんです。)
いやが上にも期待が高まります。
隣のおんちゃんが食べてた豚骨ラーメンが妙に美味そうで気になりましたが、煮干しラーメンの店で豚骨ラーメンを食べるこたぁない。迷わずラーメンを注文。しようと思ったら妻が「私、ラーメン。」とおっしゃるので、鍋焼きラーメン(大)を注文。

混でたのでだいぶかかりましたが、出て来ました。
ラーメン。

と、鍋焼きラーメン。ともに値段は忘れました。どっちも560円近辺。大盛りは100円増し。

鶏ガラスープであるべき鍋焼きラーメンを煮干しだしで作るとどうなるんだ?と期待に胸を膨らませスープを一口。
・・・・・・ぐらぐら沸いてますから熱くて味がよく分かりませんが、なんか、ふつうの鍋焼きラーメンな気がします。
火傷で舌が馬鹿になったかな?

気を取り直してもう一口。
・・・・おいしいおいしくないということではなくて、普通の鍋焼きラーメン。煮干し出汁の感じがしない。多分、火傷のせいでしょう。か、もしくは本来鶏ガラであるべき鍋焼きラーメンはやっぱり須崎に敬意を表して特別鶏ガラなんでしょう。隣のおんちゃんは豚骨ラーメンだったし。

気を取り直して、今度こそはと妻のラーメンのスープを一口ズズズ・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・煮干しだし?

おいしいおいしくないの問題ではなく(あっさりでおいしいですよ)
でも、煮干しだし?
もう一度おことわりいたしますが、私、別に煮干し出汁に特別の思い入れがあるわけでも特別に好きなわけでもありません。
でも、頭で「煮干し出汁煮干しだし・・・」って念じてたんで、ねぇ。
その一点に納得がいかなかったものの、おいしく完食しました。
ご馳走様でした。どちらもさっぱりしておいしかったですよ。


おいしく食べたし、もう済んでしまったことなんでいいんですが、それでも看板の「にぼし」、どういうことよと思い、帰りがけにもう一度確認。

たががらうめん されどらうめん らうめん道 にばん

あんなに煮干しにこだわっていたちっぽけな自分が恥ずかしいです。

らうめん道 にばん
なんでいちばんじゃないんだ。
驕るな、ということでしょうか。

およばれ2012年10月15日

仕事中の妻にI夫人から電話。
「今日の夕飯、なんにもないけんど食べにこん?」
もちろん「行きます」と即答。

夕方、I夫妻が散歩の途中うちへよって、
「さっき奧さんに言っといたけど、ご飯たべにおいでよ~。素麺くらいしかないけん、手と口とだけ持ってきたらいいけん。気ぃつかうにおよばんぜぇ。」

夕方、一家でうかがいましたよ。
何にもないなんてやっぱりうそ。
素麺に、栗ご飯に、里芋の炊いたのに、鶏の唐揚げに、そして鰹のたたきetcetc・・。子供たちは口もきかずにはぐはぐはぐはぐ・・・・・・・・・・。

あとに小中学校PTAのスカッシュバレーの練習があったので妻も私も飲めなかったのが残念。それでもと、母がご相伴にあずかりました。飲めなかったかわりといってはなんですが、腹がはち切れんばかりにいただきました。もちろん体が重くてバレー所ではなし。私は一足先にお暇しましたが、母とI夫妻と古い話で盛り上がったようです。昭和元禄とか、オイルショックとか。

わらわら2012年10月16日

どうも雨が降るらしい。
脱穀してそのままにしてある藁の始末をせねばなりません。
手刈りしたのでバラバラになっている(紐でくくられてないからバラバラになるんです)藁を、軽トラに積んで、畑の隅へ置くを繰り返しているうちに雨がポツポツ。
昨年も今年も、藁の値が高騰しているらしいです。昨年は藁を売ったお金+αで笑竹で宴会しました。ムラのみなさんは「売ったら?」といってくれます。売るもいいんですが、今年は藁ぐろを作りたいと思っています。売るのはそれから。

雨ふりもまたよし2012年10月17日

ここのところずっと晴天が続いていたので農作業に休みがありませんでしたが、今日は文句なしに農作業できない強い雨降り。畑にも入れない。田圃に行ったところで濡れちゃった藁があるだけ(昨日全部は運べなかった)。乾いてから運んだがまし。田圃の機械整備もありますが、もう今日は骨休め。毎日力尽きて途中で保存して溜まってるブログをアップしたり、簿記の復習をしたりで終わりそうです。

今子供たちが学校から帰ってきました。いつもはランドセルを玄関に放り出して友だちの家かSさん宅へ出掛けていきますが、この雨ではさすがにそれもなし。家の中で楽器をひいたり、絵を描いたりして遊んでます。

雨降りもまたよし。


とんぼ返り高知2012年10月18日

帰って行く母を空港まで送ってきました。
夕方から用事があるのですぐにとんぼ返り。
でも、子供たちへのお土産に竹崎の卵焼きと、妻へのお土産に四万十栗のモンブランは買いました。それだけの一日。

地干し終了2012年10月19日

先日脱穀してブルーシートに広げて地干していた米、干し上がりました。今までは米の水分を調べるのに車で10分程度の農協の支所に通っていましたが、今年から借りた畑の隣で田圃をしているおんちゃんが水分計を貸してくれました。たまたま水分を計りに農協に行ってとき、そのおんちゃんも精米に来ていて、「ちょっと干しすぎてしまって・・・」みたいな話になった時に、「うちにもあるぜ」となって、次の日わざわざ持ってきてくれました。車で10分程度といっても、たびたび計りに行くのは億劫でしたが、おかげでちょくちょく水分のチェックができました。

あとは稲木にしてある米の脱穀と、もち米の収穫。
今年の米作りも、もうあとちょっと。