GOD HAND ― 2010年06月09日

まさか大家のYさん夫妻と高知へドライブすることになるとは思いませんでした。全ては妻の企みです。
私、実はここのところ腰痛を患っております。少しずつ改善しては来ているのですが、なかなか完治しないので、少し思い切って高知市の整体へ行ってみることにしました。随分前、東京の本屋で『腰痛解消!神の手を持つ12人』という本を立ち読みした際、その12人の中に高知の人が入っていて、「へぇ~。」と思ったのを覚えていたんです。その整体の名前は「加藤整体院」。前の職場の同僚と同じ名前で、同じ強面角刈りの整体の先生だったので、名前と顔まではっきり記憶していました。
早速ネットで調べて(→ http://www.kato-seitai.com/ )、電話してみました。何しろ「神の手」ですから、混んでいてなかなか予約が取れないことを覚悟したんですが、なぜか「ズボンと靴下をはいてきてください。」と強調されただけで、意外にもすんなりOK。2時からの予約を入れました。
事態が急展開したのはこの後です。たまたまYさん夫妻が所用で同じく高知へ行くことを知った妻は、「家の夫も一緒に連れてってください。」と頼んでOKをもらって来たんです。で、Yさんの用事が10時からということで、混んでいるはずの加藤整体院へ無理を承知で予約変更の電話までしてしまいました。これが運良くOK。ここで疑り深い妻は思ったそうです。「神の手なのに、なんか暇そうじゃない?」
それはともかく、こうして私とY夫妻との珍道中は始まりました。朝6時半過ぎに家を出て(本当は車中の会話がめちゃめちゃ面白いんですが、内輪ネタ中心で面白さを伝えようがないのが残念です)、途中窪川のゆういんぐ四万十で朝食バイキング。おかず10数種類(ウインナー・生卵・海苔・シシャモのフリッター・鯖の唐揚げ・鮭の塩焼き・サラダ・春雨とキクラゲ、イタドリの酢の物・豚肉炒め、コールスローみたいなもの・小夏 etc)、漬け物(沢庵・福神漬け)、味噌汁、カレー、ご飯、パン、コーヒー等々あって、500円は安い。カメラの電池を入れ忘れて写真がないのが痛いです。3人ともガッツリ食べて一路高知市へ。で、目指す加藤整体院に着いたのが10時10分過ぎ。さすがに早すぎたとは思いましたが、Yさんが運転していてくれたこともあり、待たせてもらおうと中に入ろうとすると、当の加藤先生が入り口に立っていて「昨日の電話の中村の人?早かったね。」
・・・神の手なのにあまり忙しそうじゃありません。
で、早速施術してもらいました。ちょっとした手技で体がだんだん弛んでくるのが分かります。オステオパシーですからゴキゴキもありませんし、もちろん痛みもありません。バランスが良くなって、体の動きがなめらかになりました。さすがにしつこい痛みが完璧にすっきりとまではいきませんでしたが、どこへ行っても何ともならなかった症状が楽になったことは確かです。GOD HAND、恐るべしです。帰ったら妻に、無闇に人を疑うモンじゃないと言おうと思ったものの、まだ言っていません。
帰りは須崎のショップ竹崎で卵焼きを買い、豚太郎七子店で味噌ラーメンとAランチをYさんに御馳走になり、またまたユーイングによってソフトクリームを食べ、最後は家の近所で空豆を袋一杯もらって帰ってきました。おしまい。
私、実はここのところ腰痛を患っております。少しずつ改善しては来ているのですが、なかなか完治しないので、少し思い切って高知市の整体へ行ってみることにしました。随分前、東京の本屋で『腰痛解消!神の手を持つ12人』という本を立ち読みした際、その12人の中に高知の人が入っていて、「へぇ~。」と思ったのを覚えていたんです。その整体の名前は「加藤整体院」。前の職場の同僚と同じ名前で、同じ強面角刈りの整体の先生だったので、名前と顔まではっきり記憶していました。
早速ネットで調べて(→ http://www.kato-seitai.com/ )、電話してみました。何しろ「神の手」ですから、混んでいてなかなか予約が取れないことを覚悟したんですが、なぜか「ズボンと靴下をはいてきてください。」と強調されただけで、意外にもすんなりOK。2時からの予約を入れました。
事態が急展開したのはこの後です。たまたまYさん夫妻が所用で同じく高知へ行くことを知った妻は、「家の夫も一緒に連れてってください。」と頼んでOKをもらって来たんです。で、Yさんの用事が10時からということで、混んでいるはずの加藤整体院へ無理を承知で予約変更の電話までしてしまいました。これが運良くOK。ここで疑り深い妻は思ったそうです。「神の手なのに、なんか暇そうじゃない?」
それはともかく、こうして私とY夫妻との珍道中は始まりました。朝6時半過ぎに家を出て(本当は車中の会話がめちゃめちゃ面白いんですが、内輪ネタ中心で面白さを伝えようがないのが残念です)、途中窪川のゆういんぐ四万十で朝食バイキング。おかず10数種類(ウインナー・生卵・海苔・シシャモのフリッター・鯖の唐揚げ・鮭の塩焼き・サラダ・春雨とキクラゲ、イタドリの酢の物・豚肉炒め、コールスローみたいなもの・小夏 etc)、漬け物(沢庵・福神漬け)、味噌汁、カレー、ご飯、パン、コーヒー等々あって、500円は安い。カメラの電池を入れ忘れて写真がないのが痛いです。3人ともガッツリ食べて一路高知市へ。で、目指す加藤整体院に着いたのが10時10分過ぎ。さすがに早すぎたとは思いましたが、Yさんが運転していてくれたこともあり、待たせてもらおうと中に入ろうとすると、当の加藤先生が入り口に立っていて「昨日の電話の中村の人?早かったね。」
・・・神の手なのにあまり忙しそうじゃありません。
で、早速施術してもらいました。ちょっとした手技で体がだんだん弛んでくるのが分かります。オステオパシーですからゴキゴキもありませんし、もちろん痛みもありません。バランスが良くなって、体の動きがなめらかになりました。さすがにしつこい痛みが完璧にすっきりとまではいきませんでしたが、どこへ行っても何ともならなかった症状が楽になったことは確かです。GOD HAND、恐るべしです。帰ったら妻に、無闇に人を疑うモンじゃないと言おうと思ったものの、まだ言っていません。
帰りは須崎のショップ竹崎で卵焼きを買い、豚太郎七子店で味噌ラーメンとAランチをYさんに御馳走になり、またまたユーイングによってソフトクリームを食べ、最後は家の近所で空豆を袋一杯もらって帰ってきました。おしまい。
最近のコメント