U子ツィーと2012年12月21日

次女U子ツィート。
「U、お母さんにいちばん似てるかも。」
どこが?
「すぐおこるところ。」
・・・・・・・。


住所録作成2012年12月22日

目下年賀状に向けて必死で住所録を作成しています。パソコンがクラッシュしてからというもの、何とかメールアドレスと住所録だけでもデータを復活させようと試みてきましたが、どうにもうまくいきません。切羽詰まった今になって、結局一から打ち込み直しです。まぁ、仕方ないですね。

ロケットで一杯2012年12月23日


「私、まだSさんちのロケットストーブで飲んでないんだけど。」

「 ? 」

「今年やり残したこと思い出してたら、まだSさんちのロケットつまみに飲んでないこと思い出したんだけど。」

「で?私に何をしろとおっしゃるのですか?」

「Sさんちのヒートベンチで飲みたいっていっといて。」

「・・・・・ってうちの指令総監が言ってるんだけど・・・・・・。」
とSさんに伝えたら、彼はすべてを分かってくれました。そして、忙しい間を縫って今夜ロケット飲み会をセッティングしてくれました。今夜のために鳥まで一羽つぶして。おまけにこの鳥が飼い主を信じ切って最期まで暴れなかったのが切なかったそうな。
そんな彼らの心の内を知ってか知らずか、言い出しっぺの妻は
「いやぁ~、た~のすぅぃ~。」
超ご満悦です。よかったよかった。

帰り道、Nさん宅の定例会(まぁ、ようするにいつもの飲み会です)から帰る一団とすれ違いました。
「今日も飲んでたんですか?」
「おまえんくもやろ?」
・・・・・ええムラです。

クリスマス狂想曲2012年12月24日

今朝、雪が降りました。

子供たちは大喜び。スノーブーツを引っ張り出して雪遊び。



さすがに昼にはとけてしまいましたが午後まで雪が舞いました。
昼からはムラの山道を散歩して、

帰ってきたら、ケーキが届いていました。区長の奥さんからです。それからしばらくして、田んぼを借りているTさんがケーキを二つも持ってきてくれました。これでケーキが計3つ。さらにその後、妻の友人Mさんからお菓子のセットが郵パックできました。ケーキだったらどうしようかと思った。さらにさらに、子供たちは大家のYさんにクリスマスプレゼントをいただきました。
みなさん、ありがとうございました。雪で寒い一日でしたが、
おかげさまで温かいクリスマスイブを迎えることができました。

木馬道のあげ2012年12月25日


今日はSさんの家の囲炉裏で先日の木馬道探検のあげ。
道案内をしてくれたOさんがシシ汁と焼き肉用イノシシを用意してくれて、みんなで一杯やりました。
「みんな食うおもうて、一人500で計算して持ってきてあるけん。全部食べきるまでいなさん(訳:帰らせない)ぜ。」
よく聞いてみると、10人と読んで5キロの肉を用意してくれたとか。集まったのは8人ですから一人500グラムどころではありません。
この肉、ひとつも獣くさくありません。
濃いめに塩こしょうするとビールがとまりません。
「さて、今度はどこを歩こうかねぇ。」
今夜も楽しく飲めました。

宅急便のお兄さん2012年12月26日

今日から長女と次女は冬休み。
二人だけで一日お留守番。
当然家にいるはずもなく、あちらこちら遊びに出かけていたらしいのですが、その留守の間に宅急便が冷凍の荷物を持ってきてくれたらしく、不在通知が入っていました。

すぐ電話すると、
「あぁ、あのあとお子さんが遊んでるのに出くわしたから、冷凍しといてって荷物受け取ってもらいましたけど。」
すっかり顔なじみの宅急便の兄さんは、うちの車を見分けて呼び止めて荷物を渡してくれるほど。子供を見つけることくらい容易いことでしょう。荷物を持ってきてくれたときに子供たちが出てこないと(注:子供というものは自分たちに関係有ろうとなかろうと荷物が来たら必ず集まってきてあけたがる)
「あれっ、いつもの子供たちは?」と言うくらいですから。


よいお年を2012年12月31日


里帰りしております。
今年も一年お世話になりました。
皆様よいお年をお迎えください。

 kawatarou 拝