ムラの清掃2011年02月13日

 今日は朝から集落の清掃です。来週私たちのムラで梅の祭りがあるので、お客さんを迎える準備の一環です。
ムラの掃除
普段、ゴミが目に付くことはあまりないんですが、その気になって探すとかなりの量になります。一番多かったのは農業資材。マルチや肥料袋が飛ばされたもの、それが川に流されたものです。意図的に捨てたものではないとはいえ、農業を志すものとして、ビニール系の資材を使う際には心しておかねばならないことだと改めて思いました。
ムラの清掃
 今朝は久々に冷え込みましたが、作業が始まったらポカポカ日和。でも、肝心の梅はまだ冬眠中。昨日(土曜日)の『ごきげんボニートっ!』(※高知放送で毎週土曜日正午からやってる地域情報番組)で取り上げてもらった時も咲いてたのは2輪。今もその状況はあまり変わらず・・・。
梅の花は?

あと一週間で満開の梅は望むべくもありませんが、美しい景色とあたたかい人情でおもてなしします。