クボタの展示会へ ― 2011年06月18日
四万十は今日も雨の一日でした。昨日今日と、やっとこの時期らしいジトッとした空気になりました。快適ではありませんし、決して歓迎するわけではありませんが、こう異常気象が続くと、いつも通りの有りがたみを感じます。
農業機械を買うお金は残念ながらありませんが、妻が粉挽き機を見たいというので一家でクボタ農機の展示会へ行ってきました。
農業機械を買うお金は残念ながらありませんが、妻が粉挽き機を見たいというので一家でクボタ農機の展示会へ行ってきました。
子供たち、特に次女と長男は大はしゃぎ。
トラクターに乗ったり
トラクターに乗ったり

コンバインに乗ったり、

と思ったら、今度は妻が・・・・・。

そのコンバイン、700万近くするんだぞ。
6月18日 今日の苗

田圃が少しだけどぶ臭くなりました。
今見える生き物は、ガムシの小さいようなのとマツモムシ、それに下の田圃ではイモリ多数。
家の横の2枚は、何となく藻のような緑のものが見え始めました。
下の2枚では草の芽もちらほら・・・。Nさんの家のすぐ隣なのでちょっと量を遠慮して振ったのが影響したんでしょうか。大丈夫やろか。
今見える生き物は、ガムシの小さいようなのとマツモムシ、それに下の田圃ではイモリ多数。
家の横の2枚は、何となく藻のような緑のものが見え始めました。
下の2枚では草の芽もちらほら・・・。Nさんの家のすぐ隣なのでちょっと量を遠慮して振ったのが影響したんでしょうか。大丈夫やろか。
最近のコメント