四万十、桜が咲いています2010年03月04日

 今日の四万十は一日雨で、農作業も休みでした。
 3日前の写真ですが、このところの暖かさに家の下の桜が満開になりました。
桜1
桜2
実桜ですけどね。近づくと、サクランボの匂いがします。いい匂いです。
桜3
桜4

桜の木の下にはミツバチの巣箱があって、蜂がぶんぶん飛び回っています。
桜5

待ちに待った春がいつの間にかもう来ていました。6月にはこの木いっぱいにサクランボが実ります。

コメント

_ nohohoon ― 2010年03月05日 07時48分

こんにちわ。桜咲いたんですね!思わず母に電話してしまいました。春の四万十の風景が目に浮かびます。お雛様も素敵ですね!珍しいお雛様ですね。ブログを毎日見てると高知に戻りたくなってしまいます。毎日更新有難うございます!!

_ kawatarou ― 2010年03月05日 22時14分

 nohohoonさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます。咲きましたよ。実桜ですけどね。ソメイヨシノの芽もだいぶ膨らんで、例年より早く咲きそうな感じです。
 ブログ毎日読んで下さってるんですね。たいしたことがかけなくてなんか申し訳ないです。

_ 年中てんぱってる女 ― 2010年03月05日 23時13分

偶然このブログを発見しました。
あまりブログは見ないのですが、結構はまって拝見させていただきました。本当に四万十が好きなんですね。その情熱に感動しました!
実は私は四万十市に嫁いできた身です。私のまわりは95%くらいはいい人ですが、今5%の人に悩まされていて、最近少し落ち込み気味です。
けど、支えてくれる優しい人がいる町ですね。そんな人たちがいるから毎日てんぱってバタバタしていられるんでしょう(笑)変な日本語になって失礼しました。また覗きに来ます!

_ kawatarou ― 2010年03月06日 19時11分

年中てんぱってる女さん、こんばんは。コメントありがとうございます。ええ、四万十、好きなんです。移住するくらいですから当たり前ですけれどもね。変な言い方になりますが、てんぱってバタバタして、頑張っているような人が周りに与えてくれる活気って大事だと思います。私の周りにもいますよ。そういう女性。彼女をみていると、こっちも元気をもらえます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2010/02/28/4912336/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。