竹屋敷→大正→三又経由大方 ― 2009年05月01日

今日は後川の出合付近で軽く小一時間釣りをしたあと(釣果:イダ・ハヤ等十匹前後)、四万十百キロマラソンのコースを走って道の駅十和へ。女将さん食堂で食事をと思っていたのですが、大繁盛で入れず、旧大正町(現四万十町)の三谷食堂で昼食をとりました。ラーメン500円・刺身定食(その日の刺身・ご飯・味噌汁・おかず一品)900円・たたき定食800円・おでん一本100円等々。ここのラーメンは私の友人にもファンが多い隠れた逸品です。鶏ガラベースだと思いますが、甘みと香りのある、何ともいえぬ滋味のあるスープがたまりません。私なぞはこのラーメンを食べるためだけにこの町まで来たりします。完全に休日モードのKは運転してくれるIに遠慮しつつも、キリンラガーを注文。たっすいがはイカンとばかりビールをグビグビ、鰹の刺身に舌鼓、ご相伴の私もビールちびちび、すじ肉ハグハグです。
その後、打井川から三又経由で海を目指しました。途中、どうやら道を探しているらしき高知ナンバー(ナビ付き)のミニバンがいます。それとなく近づくとやはりそう。「三又へはこの道でいいですか。」と高知ナンバーミニバン。「ええ、いいですよ。」と自信満々の他県ナンバー、Iのハイエース(ナビなし)。何かおかしな光景です。道を聞いてかえって不安になったのではないでしょうか。
海に着いた我々は、浮津でシイとカメノテを採って帰り、おつゆにしました。食事のあとは、昨日買ってきた大関に付いてたおまけの鰭でヒレ酒を作ってご満悦のKの「私小学校の時、検便で犬のうんこもってって大変なことになったんだよねー。」を始めとするしょうもない昔話に妻は笑い転げ、私とIはあきれかえって、夜が更けていったのでした。
その後、打井川から三又経由で海を目指しました。途中、どうやら道を探しているらしき高知ナンバー(ナビ付き)のミニバンがいます。それとなく近づくとやはりそう。「三又へはこの道でいいですか。」と高知ナンバーミニバン。「ええ、いいですよ。」と自信満々の他県ナンバー、Iのハイエース(ナビなし)。何かおかしな光景です。道を聞いてかえって不安になったのではないでしょうか。
海に着いた我々は、浮津でシイとカメノテを採って帰り、おつゆにしました。食事のあとは、昨日買ってきた大関に付いてたおまけの鰭でヒレ酒を作ってご満悦のKの「私小学校の時、検便で犬のうんこもってって大変なことになったんだよねー。」を始めとするしょうもない昔話に妻は笑い転げ、私とIはあきれかえって、夜が更けていったのでした。
最近のコメント