やまなし ― 2012年12月07日
長男みぃ太郎が通う保育所では、毎週絵本を一冊貸し出します。
子供は持って帰ってきて、読んでもらって、また保育所に返します。その際、カードに本の題名とちょっとした感想や子供のつぶやきを書き込みます.。そのカードの中身を7月から写します。
7/12 おいていかないで
みぃ、おいていかないぜ~。
7/19 にんじゃつばめ丸
運動会のライバルの家族を客席から捜していました。
7/26 やまなし
やまなしおもしろかった。
8/2 やまなし
クラムボンは鯉だと思う。
8/9 バムとケロのさむいあさ
お姉ちゃんの借りて欲しかった本を借りてきました。
8/30 にんじゃつばめ丸
ぶつぶつ何かいいながら一人でも読みました。
9/6 やまなし
クラムボンって・・・。
9/13 どうぶつのおかあさん
次に何が書いてあるかいいながら読んでいました。
9/20 ひこうきピコタン
お母さんひこうき、大きいねぇ。
9/26 やまなし
これ、やまなしでぇ。ひらめじゃないがでぇ。
10/4 ひこうじょうのじどうしゃ
ペイトラクターって、なにするがぁ?
10/11 ぞうくんのあめふりさんぽ
最後、ゾウくんがおよぎまーす。
10/18 ばったのぴょんこちゃん
次の展開を全部覚えています。
10/25 カワウソのはなし
いっしょうけんめいきいていました。
11/1 とんだドーナツ
街の灯が77だったので「ほんまやぁ~。」
11/8 やまなし
かにの絵をまねて書いていました。
11/15 やまなし
読む方もあきてきました・・・。
11/22. やまなし
「やまなし、くるでぇー。」 賢治の文は美しいですね。
11/29 やまなし
もうほとんど覚えています。
宮沢賢治の『やまなし』がじつに8回。さすがはこだわりのみぃ太郎。一度気に入ると徹底的に突き詰めます。
ちなみに11月15日のコメントは妻のもの。
妻は一度見た映画は二度と見ないタイプです。
7/12 おいていかないで
みぃ、おいていかないぜ~。
7/19 にんじゃつばめ丸
運動会のライバルの家族を客席から捜していました。
7/26 やまなし
やまなしおもしろかった。
8/2 やまなし
クラムボンは鯉だと思う。
8/9 バムとケロのさむいあさ
お姉ちゃんの借りて欲しかった本を借りてきました。
8/30 にんじゃつばめ丸
ぶつぶつ何かいいながら一人でも読みました。
9/6 やまなし
クラムボンって・・・。
9/13 どうぶつのおかあさん
次に何が書いてあるかいいながら読んでいました。
9/20 ひこうきピコタン
お母さんひこうき、大きいねぇ。
9/26 やまなし
これ、やまなしでぇ。ひらめじゃないがでぇ。
10/4 ひこうじょうのじどうしゃ
ペイトラクターって、なにするがぁ?
10/11 ぞうくんのあめふりさんぽ
最後、ゾウくんがおよぎまーす。
10/18 ばったのぴょんこちゃん
次の展開を全部覚えています。
10/25 カワウソのはなし
いっしょうけんめいきいていました。
11/1 とんだドーナツ
街の灯が77だったので「ほんまやぁ~。」
11/8 やまなし
かにの絵をまねて書いていました。
11/15 やまなし
読む方もあきてきました・・・。
11/22. やまなし
「やまなし、くるでぇー。」 賢治の文は美しいですね。
11/29 やまなし
もうほとんど覚えています。
宮沢賢治の『やまなし』がじつに8回。さすがはこだわりのみぃ太郎。一度気に入ると徹底的に突き詰めます。
ちなみに11月15日のコメントは妻のもの。
妻は一度見た映画は二度と見ないタイプです。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2012/12/03/6648966/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。