稲刈りその2 ― 2012年10月06日
今日は3枚稲刈りしました。
2枚はバインダーで。機械ってありがたいですね。先日の手刈りがあるので余計にそう思います。
で、1枚はまたまた手刈り。
石垣から水が湧いてきてどうしても水が切れなくて、そうこうするうちにイモチっぽくなったり、倒れたりし始めてしまったのでこのまま手をこまねいているよりはということで刈ってしまいました。蓮華が繁茂してた田で色が抜けず、まだ少し早かったんですが・・・。狭い田んぼですが、何しろ田植えできるくらいの水の中で稲刈りですからやっぱりこたえました。ほとんど妻が刈ったんですけどね。
刈っていたら曇りだして、そのうち雨がぽつぽつ落ちだす始末。
日ごろの行いですかね。
2枚はバインダーで。機械ってありがたいですね。先日の手刈りがあるので余計にそう思います。
で、1枚はまたまた手刈り。
石垣から水が湧いてきてどうしても水が切れなくて、そうこうするうちにイモチっぽくなったり、倒れたりし始めてしまったのでこのまま手をこまねいているよりはということで刈ってしまいました。蓮華が繁茂してた田で色が抜けず、まだ少し早かったんですが・・・。狭い田んぼですが、何しろ田植えできるくらいの水の中で稲刈りですからやっぱりこたえました。ほとんど妻が刈ったんですけどね。
刈っていたら曇りだして、そのうち雨がぽつぽつ落ちだす始末。
日ごろの行いですかね。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2012/10/06/6595682/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。