夏休みよいかないで ― 2012年09月02日
夏休み最終日の今日ですが、父親譲りの嫌なことは後回し長女C子は、まだ終わっていない自由研究と日記8日分をやりました。でも、本を読んでみたり、弟妹が何かやっていると混ざってみたりで、なかなか進まない。
明日からまた仕事の妻は、今日は何とか出掛けたくて仕方ありません。「今日は昼から海へ行こう!」というものの、やっぱり長女の宿題は進みません。
結局、できれば3時半、おそくても4時までには終わらせて海に行こうということでまとまりました。やっと本腰を入れた長女は、4時を少し過ぎたものの何とか宿題終了。ふぅ。
予定通り海へ。
明日からまた仕事の妻は、今日は何とか出掛けたくて仕方ありません。「今日は昼から海へ行こう!」というものの、やっぱり長女の宿題は進みません。
結局、できれば3時半、おそくても4時までには終わらせて海に行こうということでまとまりました。やっと本腰を入れた長女は、4時を少し過ぎたものの何とか宿題終了。ふぅ。
予定通り海へ。

一週間前の予定では朝から柏島へ行こうということだったんですが、上のような事情で名鹿に変更。

それでも子供たちは大喜びで遊びます。
アサリを掘ってみたり(ほぼ大潮の満潮時で望み薄のはずですが、無欲の勝利か、次女が一つ掘り当てました)


こちらは長男みぃ太郎。ただ砂を掘って遊んでるかと思いきや

ん?

ほら、カニつぅかま~えた!

さらにさらに砂に絵を書いたりして

そうして日が暮れていきました。


名鹿からの帰り道、今日はちょうど間崎の大文字焼き。


綺麗でしたよ。
今日は遅くなったので、外で食べて帰ることに。「いなか」は昨年秋に次女と長男の七五三のお祝いで義父と来て以来です。あの時のハガツオの味がまだ忘れられません。

ここに来たら、やっぱりまずは刺身。今日の刺身は清水サバにハガツオ、鰹、ネイリ(カンパチ)。

それにあら炊き。


夏休み最終日、夕方からでしたが(C子、来年はもうちょっとなんとかしろよ(T_T))十分楽しめました。
さあ、明日からまた頑張るぞ。
さあ、明日からまた頑張るぞ。
コメント
_ 四万十boy ― 2012年09月03日 19時04分
_ kawatarou ― 2012年09月03日 22時33分
四万十boyさん、毎度です。
刺身って、なんであんなに美味いんでしょうね。
といっても、この刺身、子供たちと妻が食べてしまって私には回ってきませんでしたけれど(-_-)
刺身って、なんであんなに美味いんでしょうね。
といっても、この刺身、子供たちと妻が食べてしまって私には回ってきませんでしたけれど(-_-)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://40010noaokinagare.asablo.jp/blog/2012/09/02/6563235/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
本当に美味そうやね(^_^;)