保育所の鯉のぼり運動会 ― 2012年05月19日
今日は長男みぃ太郎が待ちに待った保育所の鯉のぼり運動会。昨夜は楽しみで寝付けなかったみぃ太郎が、今朝は起こしもしないのにイの一番に起き出してきました。いつもは起こしてもなかなか起きてこないのに。
ピーカンで絶好の運動会日和。
ピーカンで絶好の運動会日和。

園児たちはみんな元気です。

みぃ太郎も活躍しましたよ。
もも組(未満児)の時は嫌がってやらなかったリズムも元気にやってましたし、

かけっこだって満面の笑顔で三位に入りました。

黄い組さんは3人ですけどね。
これはお母さんのエプロンを着て、鯉のぼりのトンネルをくぐり
これはお母さんのエプロンを着て、鯉のぼりのトンネルをくぐり

三輪車で洗濯物をはこんで干す競技。名前は忘れました。

これもあくまで自分のペースを貫き通し、他の子がゴールするもなんのその、一つ一つの作業を丁寧にこなしました。
これも三位入賞。
同級生は3人ですけどね。
いいんです。みぃ太郎にはみぃ太郎のペースがあるんです。
この子にはこのままいってほしい。
最後は恒例のじゃんけん列車。チョキしか出せなかったみぃ太郎ですが、最近グーを出すことを覚えました。それで勝ち抜いていき、グーとチョキだけで三位になりました。
これも三位入賞。
同級生は3人ですけどね。
いいんです。みぃ太郎にはみぃ太郎のペースがあるんです。
この子にはこのままいってほしい。
最後は恒例のじゃんけん列車。チョキしか出せなかったみぃ太郎ですが、最近グーを出すことを覚えました。それで勝ち抜いていき、グーとチョキだけで三位になりました。

運動会の後は保育所の作業をちょっとして、集会所前の広場でアゲ。午前中から飲むビールは効きますね。
おかげで今日の農作業は落花生の種まきのみ。
久しぶりの骨休み。
おかげで今日の農作業は落花生の種まきのみ。
久しぶりの骨休み。
最近のコメント