すごい御馳走2011年11月01日


すごい御馳走

全部は写ってないんですが、今日の夕食です。
① 赤エビの刺身(写真奥)
② 茹でエビ(写真手前)
③ コウイカとハヤトウリの炒め物
④ コウイカのバター焼き
⑤ 赤エビで出汁をとった味噌汁
⑥ 水菜の卵とじ
⑦ ほうれん草のおひたし
⑧ 白米
⑨蜜柑

このうち、買ったものはハヤトウリと味噌汁の具のワカメとキノコのみ。あとは育てた有機野菜か、近所からのもらい物です。エビとイカは隣の畑のおんちゃんおばちゃん(大方の人)にもらったもの。今が旬のエビもイカも絶品!!。今思い出しても腹が減ります。蜜柑は別のおばちゃんからもらった成りっぱなし(要は消毒なし)の蜜柑。卵は同僚にもらった地飼い鳥の卵(黄身の味がめちゃめちゃ濃くてなめらかでおいしい)。考えればかなり贅沢な食生活かも。もっとも今日はまた特別でしたけども。

今日はカツオ 明日はお祭り2011年11月02日

今日は写真がありません。お見せできなくて残念。空腹で待てなかったのもありますが、食卓の上の電灯がつかなくなってしまってきれいに写らなかったんです。今晩のメインディッシュは鰹の刺身。脂のたっぷりと乗った太い太い戻り鰹の刺身。鰹なのになんか白っぽいんです。ありゃぁもはやトロですね。この鰹平野のTさんにいただきました。Tさん、いつもごちそうさまです。刺身に目がない長女はおいしいおいしいを連発。長女に負けず刺身大好きな長男もニコニコガツガツです。一人脂が苦手な次女には赤身の部分だけ取り分けてやりました。次女も大喜び。家族五人で食べてやっと食べきれる量でした。贅沢させてもらいました。

明日は村のお祭りです。保育所からは山車、小学校は御輿と獅子舞を出します。私も御輿を担ぎます。

すごいのはその後。この祭りの日は、何軒かの家(有志)が皿鉢をはじめとした御馳走を構えてお客(宴会)をします。今は少なくなったといいますが、昔はどの家庭でもして、招いて招かれて次の日まで飲み続けたんだそうです。あれ?三日三晩だっけ?ともかく、すごいすごい豪華な宴会があるんです。今年も3件、一家でお招きを頂戴しています。ホンマありがたいことです。子供たちは今から楽しみで大はしゃぎ。この宴会、昨年私は友人の披露宴に行っていたので出てませんが、一昨年も3件ハシゴ(その前にお宮で、さらにその前に御輿を担ぐ時に飲んでる)させてもらってフラフラ、3年前(来た年の祭り)では訳も分からず誘われるままに飲みに行って「いなくなった」と妻や大家さんに捜索をかけられました。そんな日。

ということで、昨日といい今日といい、そして明日といい、御馳走連発。さらにさらに明後日はTさんの娘さんの結婚披露宴。一家で招いてもらいました。またまた御馳走。

・・・・いいかげん太るかも。

ムラの鎮守の神様の~2011年11月03日


毎年11月3日はムラの神様のお祭りの日。ムラの人たちにとって、特別な日です。
村祭り

午前中は、小学校と保育所の御輿が出ます。
子供御輿

小学生は自前の獅子舞も披露してくれました。
子供獅子舞

昼から神事で、その後御輿巡幸。決して大きいものではありませんが、この御輿、見かけよりずっと重いです。
熊野神社

先払いの天狗の準備もOK.
天狗登場
この天狗、毎年ムラの子供たちを恐怖のどん底に陥れます。今年も多くの子供たちが引きつけ寸前まで泣かされました。これが怖くて御輿をとおまきに見る子供たちもいます。長女の同級生のAちゃんは運悪くこの天狗に狙い定められ、追いかけ回され、以後御輿に近づいてきませんでした。我が家の次女と長男もまた然り。次女は魚屋のTさんの冷蔵庫の陰に隠れていましたが、ついに周りの大人の密告で(←ひどいでしょ)見つかり、追い詰められた挙げ句、Tさんを楯にして逃げました。身軽な奴。さらにすごいのは長男みぃ太郎。母親にしがみついて泣いたと思ったら、その後天狗が来たら寝たふり、死んだふり。怖いのか怖くないのか、よく分かりません。
ちなみに写真右の天狗、建具屋さんのTさんの息子さんなんですが、今年8月にめでたく長男が生まれました。おめでとう!!そのまだ3ヶ月足らずの長男もきっちり泣かせたプロ意識には脱帽です。

村内を巡幸しながら、御輿は場所場所で「ネリ」といって暴れます。御輿を太鼓に合わせて道幅一杯右に左に振り子のようにゆさぶり、もと来た方へ向かって走り、最後は高く掲げます。それを三度ずつ繰り返します。太鼓打ちは太鼓をたたきながら後ろ向きで走らなければなりませんから大変です。担いでいる方も重たくて大変。担ぐ前に1杯(もとい、5~6杯)、休憩しては1杯もらうので、だんだん担ぎ手の足下が怪しくなってきます。あばれたり走ったりするので、これがよく廻ります。ますます御輿が危なくなります。
御輿が練る

そんなこんなで神輿巡幸が終わったあとは、花取り踊り。かつては真剣で踊ったそうです。
花取り踊り

花取りが済むと、「宮いり」といって、お宮の中で御輿を時計回りに激しく回し、神様にお帰り頂きます。

その後は、さあお客の始まり。
まずはお宮で。ここでだいぶ飲みます。
そのあとは呼んで下さった家を廻って、飲んで食べて。今年は4件のお宅からお誘いを頂戴しました。ありがたいことです。
さすがに招いてもらった先で写真バシャバシャというわけにもいかないので写真はありませんが、この御馳走はホントすごい。私がお邪魔した一軒目のIさんのお宅(妻と子供たちは保育所の保護者会長Mさんのお宅に招いてもらってそちらに先に行きました)の例でいうと、寿司・刺身盛り合わせ(これだけでもものすごい豪勢)はもちろん、天むす、カルパッチョ、牡蠣スモークや揚げ物類の盛り合わせ、フルーツの盛り合わせ、伊勢エビの盛り合わせ、ピザ、ガネ、川エビ、鮎・・・・・お宮での酒が効いていてとても全部は思い出せないんですが、とにかくとにかくすごい。ふすまを外した広い部屋に所狭しと料理・お酒が並んでいます。あまりの御馳走に目移りしてしまいますが、飲み過ぎてもう食べられない自分が情けない。それでも飲んで食べてはなしして、次のお宅へいこうと思ったもののもう9時前(部屋の時計が全て止まっていたからなんですが、あとで聞いたところによると、お客の時は「時間を忘れていつまでもいて下さいよ」という意味で時計を止めておくんだそうです)。他のお宅は諦めて、それでもとたどり着いた隣のNさんちでシメに御馳走になったのがこれ。もちろん天然鰻の鰻丼、しかも新米。おまけに鰻大盛り。さらにガネの味噌汁付き。
シメは天然鰻丼(新米!)
これはもう至福の一杯。おかわりしたかったのに、おかわり勧めてももらったのに、もうこれ以上入らない自分が情けない。

楽しくておいしくて嬉しくて悔しくて(御輿でちょっと疲れて)、ええ一日でした。子供たちもはしゃぎ疲れてぐっすり。

我が家も今日から新米2011年11月04日

今日から我が家も新米になりました。
今年の米の出来映えには満足しています。収量もさることながら、昨年とは食味も違います。これが偶然にならないように、また来年の米作りも頑張ろうと思いました。
羽釜でご飯

うなぎ、まだまだ獲れてます。2011年11月05日

今朝のこと、大家のYさんが、「ウナギ獲れたでぇ~。」といって見せてくれました。
ウナギが捕れた

四万十の天然鰻
これまたちょうどの大きさ。
・・・・・・美味そう。

土佐の結婚披露宴2011年11月06日


結婚披露宴
今日は大家のYさんの義弟、Tさんの娘さんの結婚披露宴。
我が家は一家で呼んでもらい、厚かましくも一家で出席させてもらいました。お招き頂き、ありがとうございます。子供たちは一週間以上前から興奮気味。かく言う私も緊張気味。子供たちがおとなしくしてられるかという懸念もありますが、嘘かほんとか、土佐の披露宴にまつわる色々な話しを聞かされていたからです。
曰く、「土佐の披露宴は開演とっと前から練習(要するに飲み始めちゃうこと)が始まって、新郎新婦が入場する頃にはみんな出来上がってて誰も見てない」とか、そんな類の話。そんなことありませんでしたけれどもね。

なにより、新郎新婦の幸せそうな笑顔が印象的ないい披露宴でした。こちらまで幸せを分けてもらった感じです。周りの人たちのあたたかい感じも、とてもよかった。花嫁から両親への手紙の時には、「見ちょれよ~、Tちゃん(Tさんの奧さん)泣くでぇ~。」
とうちの子供たちに言っているYさんの奧さん当の本人がすでにその時もらい泣きしてるし、隣のNさんはまるで我が娘が嫁に行くみたいに寂しそうにしてるし。

新郎新婦のお二人、そしてご両家の皆さま、本日は本当にお目出度うございました。

ムラの探検2011年11月07日

昨日、結婚披露宴に行く前、家族で散歩しました。
ムラの探検

妻と子供たち(長女は学童保育で来たことがあるらしい)にとっては初めての道。
ムラの探検

ムラの探検

途中途中で子供たちは沢ガニを手に載せて遊びます。
長男みぃ太郎は調子に乗りすぎて蟹に指を挟まれました。
ムラの探検

ムラの探検

ミツバチの巣箱がたくさん置かれてました。今年は蜂蜜が獲れないと聞きますが、ここの巣箱はどうでしょうか。
ミツバチの巣箱

色々な木の実もあります。
木の実

木の実

五倍子もありました。
五倍子

ここの田圃では走って逃げる野ウサギを見ました。
ムラの探検

ムラの探検
決して広くはないムラですが、まだまだ知らないところがあります。こうなるとちょっとした探検。

芋収穫2011年11月08日


芋収穫
今日は大家のYさんの芋畑で芋の収穫。
この芋で「東山(ひがしやま)」と呼ばれる干し芋を作ります。

四万十町江師 農家民宿「おふくろ」2011年11月09日

今日は休みをもらって、タマネギの植え付けをしました。超極早生100本、早生(苗を買ったらもらった)マッハ 50本、中生100本、中晩生 パワー 100本です。

昼からは四万十町(旧大正町)江師にある農家民宿「おふくろ」に予約を入れておいて、そこで食事。大家のYさん夫妻も一緒に行きました。江師は大正の街から車で5分もかからないくらいの集落です。ここの女将さんは、イノシシから鹿まで自分で捌く強者。
農家民宿 おふくろ

農家民宿 おふくろ

農家民宿 おふくろ

で、出てきた料理がこれ
農家民宿 おふくろ

・菜めし
・四万十川天然鮎の塩焼き
農家民宿 おふくろ
・卵焼きとゴボウ・ニンジン・ニラのかき揚げ
・ジャガイモ、カボチャの煮物
・キュウリの漬け物
・リュウキュウのなます
農家民宿 おふくろ
・豆腐の味噌汁
サツマイモの蒸かしたの
・マスクメロン
・手作り柚子ジュース
・コーヒー
どれもこれも幡多の家庭料理で美味いんですが、それにもましてここの食事、すごいボリュームです。これがなんと500円。
(コメントできらくさんから情報いただきました。今現在値段設定は違うようです。電話で確認してください。)
「おばちゃん、こんなんで採算獲れるが?」
と聞くと、
「メロンはもらいもんやけど、あとは全部自家製やきねぇ。」
というお返事。
農家民宿 おふくろ
金曜日はランチバイキングもしてます。
(訂正:2014年1月現在、ランチはしてないそうです。)
お食の方は事前に予約の電話を入れて下さいね。
ぜひ腹を空かしていって下さい。

あけび2011年11月10日

あけび
近くの道沿いで見つけました。
このままでもいいですが、皮を天ぷらにしても美味いですよね。