深夜の訪問客 ― 2011年10月11日
午前5時のことですから正確にいうと早朝です。
目が覚めました。
起きました。
脚がなんだか痛いのに気づきました。
・・・・ちょっと赤くなって腫れてます。
明かりをつけて寝ていた布団をひっくり返してみました。
・・・・いました。
体長3センチ足らずですが、むかで。
「百足」と書いて「むかで」。
私の横には長男みぃ太郎と次女U子が寝ていたのですが、子供が噛まれなくてホントよかった。
さて、ムカデにいなくなってもらってから、仕方ないので風呂へ。
噛まれたところに熱めのシャワー(43℃~45℃くらい。火傷しない程度でなるべく熱い方がいいらしいです)をします。5分くらい。ムカデの毒は基本的に酵素毒(=要はタンパク質)なので、熱で壊れるんです。難しい理屈は分かりませんが、経験的には確かに効きます。実は一週間ほど前も夜中に噛まれたんですが(今年はムカデがよく出ます。前回噛まれた翌朝に妻が噛まれ、その翌晩には長女が噛まれました。)、眠かったのでそのままにしていたら腫れて酷いめにあいました。長女はすぐに熱いシャワーを当てて、何ともありませんでした。妻にいたっては、眠かったそうで私と同じくほぼほったらかしだったんですが、たまたま側にあったマキロン(消毒薬)をつけておいたら何ともなかったとのこと。
「 ムカデに噛まれたらマキロン効くよ~。 」
だって。
でも、皆さん、これ本気にしないでくださいね。
多分妻は肌が強いんだと思います。多分。
目が覚めました。
起きました。
脚がなんだか痛いのに気づきました。
・・・・ちょっと赤くなって腫れてます。
明かりをつけて寝ていた布団をひっくり返してみました。
・・・・いました。
体長3センチ足らずですが、むかで。
「百足」と書いて「むかで」。
私の横には長男みぃ太郎と次女U子が寝ていたのですが、子供が噛まれなくてホントよかった。
さて、ムカデにいなくなってもらってから、仕方ないので風呂へ。
噛まれたところに熱めのシャワー(43℃~45℃くらい。火傷しない程度でなるべく熱い方がいいらしいです)をします。5分くらい。ムカデの毒は基本的に酵素毒(=要はタンパク質)なので、熱で壊れるんです。難しい理屈は分かりませんが、経験的には確かに効きます。実は一週間ほど前も夜中に噛まれたんですが(今年はムカデがよく出ます。前回噛まれた翌朝に妻が噛まれ、その翌晩には長女が噛まれました。)、眠かったのでそのままにしていたら腫れて酷いめにあいました。長女はすぐに熱いシャワーを当てて、何ともありませんでした。妻にいたっては、眠かったそうで私と同じくほぼほったらかしだったんですが、たまたま側にあったマキロン(消毒薬)をつけておいたら何ともなかったとのこと。
「 ムカデに噛まれたらマキロン効くよ~。 」
だって。
でも、皆さん、これ本気にしないでくださいね。
多分妻は肌が強いんだと思います。多分。

最近のコメント