ムサボリビッチ・カニスキー ― 2011年10月03日
ムサボリビッチ・カニスキー。かの小泉武夫先生の別名です、
我が家の子供たちも、小泉先生に負けずおとらずムサボリビッチカニスキー。

ヅガニのオスです。昨日大家のYさんにもらいました。
今日、隣のNさんからももらいました。
今日、隣のNさんからももらいました。

先日はガネ飯にしましたが、今日はノーマルに塩茹でしました。
子供たちは大はしゃぎ。蟹がひっくり返っているのは、雄雌がそれぞれ何匹かを次女が確かめたからです。ちなみに中央左、お腹が丸いのがメスです。この時期は卵を持っているのでそれがまた美味。でも、これを食べ始めると子供たちは他のものを食べなくなるので、ご飯が終わるまではヅガニ禁止令が妻から出されています。こういう日は、長女も次女も必死になってご飯を早く終わらせます。ただ、こういう時でも長男みぃ太郎だけはマイペース。結局ご飯食べるのが遅くて雄のハサミ1本しか食べられませんでした。
10月3日 今日の稲株 収穫までもう少し
子供たちは大はしゃぎ。蟹がひっくり返っているのは、雄雌がそれぞれ何匹かを次女が確かめたからです。ちなみに中央左、お腹が丸いのがメスです。この時期は卵を持っているのでそれがまた美味。でも、これを食べ始めると子供たちは他のものを食べなくなるので、ご飯が終わるまではヅガニ禁止令が妻から出されています。こういう日は、長女も次女も必死になってご飯を早く終わらせます。ただ、こういう時でも長男みぃ太郎だけはマイペース。結局ご飯食べるのが遅くて雄のハサミ1本しか食べられませんでした。
10月3日 今日の稲株 収穫までもう少し

昨日のバリケードが効いたか、今日は被害なし。
最近のコメント