大家と言えば・・・ ― 2011年07月21日
台風の影響が残った昨日とうってかわって、今日の四万十は快晴。


この佳き日、私、お陰様で不惑を迎えることと相成りました。不惑、ねぇ・・・。
それよか、今日は次女U子の誕生日でもあります。父娘で同じ誕生日なんです。
生まれた時は小さくて、保育器に入れられそうだったU子も6歳。
姉妹で一番腕白な子に育ちました。時のたつのは早いもんです。
U子、誕生日おめでとう。
同じ誕生日はこれで終わりません。大家さんの奧さんも今日が誕生日。
おまけに私と干支まで一緒。女性の年齢を言うのもなんですが、ご本人が、
「えぇ~、わたくしぃ、ほんじつぅ~、生まれて初めてぇ、52歳になりました。」
とおっしゃってるので、かまんでしょう。
というわけで、今晩は大家さんの家のガレージで大誕生パーチィ。大家さん夫妻に、義弟のTさん夫妻、大家さんのお兄さん、それにうちの家族で大パーチィ。
海が荒れていて、いつもの刺身がないのが残念でしたが、それでもすごい御馳走(と沢山のお酒)が並びました。毎度のことながら、こうなると食う飲むに専念してしまってろくな写真がありません。
百万本のバラの予定(大家さん談)が一輪になってしまったのや

U子がケーキにかぶりついてる後ろ姿(胸のリボンがポイント)、

お腹がくちくなって、前の道にゴロンして夜空を眺めてる写真とか、

奧さんと私が「初めての共同作業」で誕生ケーキに入刀している写真とか、そんなんしかありません。
今夜は大誕生パーチィ。
飲めや歌えやの大騒ぎ。
差して差されてドンチャンドンチャンで、やっとの事で帰って結局バタンきゅう。
と、倒れ込んだ私のところへ長女がやって来て、
「 お父さん、お誕生日おめでとう。 」
と言って、折り紙で作った手紙をくれました。

中を開くと、

お父さん、泣きそう(吐きそう、ではない)です。
続いて妻がやって来て、
「 遅くなったけど、これ。 誕生日おめでとう! 」
続いて妻がやって来て、
「 遅くなったけど、これ。 誕生日おめでとう! 」

栗焼酎・・・・・・・・。
嬉しいけど今は見たくない・・・・・・・・。
「四十にして惑わず」の前に「四十にしてつぶれず」になりたいと強く思いました。
7月21日 今日の稲株
嬉しいけど今は見たくない・・・・・・・・。
「四十にして惑わず」の前に「四十にしてつぶれず」になりたいと強く思いました。
7月21日 今日の稲株

最近のコメント