妻の悩みー畑に何を植えようか? ― 2009年07月06日

晴れたり曇ったりザッと降ってみたり、今日の四万十ははっきりしない天気です。少しだけ梅雨っぽくなってきました。水が増えて川がきれいになってくれるといいのですが・・・。本流筋の人たちはもっと切実に願っていることでしょう。
最近、妻の家庭菜園熱が益々増してきました。妻の口から出る言葉の半分が子供のこと、残りの半分が今度畑で何作ろうかです(ご飯だよ~等の業務連絡を除く)。キャベツ等の葉物はたまに買いますが、そのほかの野菜は基本的に我が家の畑で間に合います。キュウリ、ナス、シシトウ、ピーマンがラッシュです。トマトはいっぱい成っていますが、なかなか赤くなりません。ジャガイモは収穫まであとちょっと、スイカも順調に大きくなっています(フライングして取ってしまわなければ)。トウモロコシも大きくなったし、その後には超大量のサツマイモが控えています。それだけでは面白くないと、今度は果樹類に手を出し始めました。まずは手始めにベリー類です。ブルーベリーからブラックベリー、それからなんとかべりーとかいうのをいくつか買ってきて鉢植えで育てています。キウイも買おうかと考えているようです。スイカはみんな作っているから、来年はメロンにしようと言っています。果物だけでなく、ハーブも植えています。ラベンダー、レモン何とか、バジル等々、まだカモミールやチャイブなんかの種も用意されています。目指せ自給自足!
最近、妻の家庭菜園熱が益々増してきました。妻の口から出る言葉の半分が子供のこと、残りの半分が今度畑で何作ろうかです(ご飯だよ~等の業務連絡を除く)。キャベツ等の葉物はたまに買いますが、そのほかの野菜は基本的に我が家の畑で間に合います。キュウリ、ナス、シシトウ、ピーマンがラッシュです。トマトはいっぱい成っていますが、なかなか赤くなりません。ジャガイモは収穫まであとちょっと、スイカも順調に大きくなっています(フライングして取ってしまわなければ)。トウモロコシも大きくなったし、その後には超大量のサツマイモが控えています。それだけでは面白くないと、今度は果樹類に手を出し始めました。まずは手始めにベリー類です。ブルーベリーからブラックベリー、それからなんとかべりーとかいうのをいくつか買ってきて鉢植えで育てています。キウイも買おうかと考えているようです。スイカはみんな作っているから、来年はメロンにしようと言っています。果物だけでなく、ハーブも植えています。ラベンダー、レモン何とか、バジル等々、まだカモミールやチャイブなんかの種も用意されています。目指せ自給自足!
最近のコメント