名鹿 蛇王神社のお祭りに行ってきました ― 2009年07月04日

今日は名鹿の蛇王神社のお祭りに行ってきました。毎年七月の第一土曜日が祭日です。神事の後、バナナのたたき売り、歌といった芸能の奉納があり、その後もち投げ、中学生以下を対象としたくじ引きなどがありました。くじ引きの景品は、特等が自転車(1台)、一等・CDラジカセ(1台)、2等・扇風機(5台)等々。小さな神社の祭りですが、なかなか賑やかでした。ここの蛇王さんは霊験あらたかで、いろいろ御利益があったことを聞きます。くじ引きでも、結構不思議なことがあって、確か去年は姉弟三人が三台の扇風機をもらっていったと記憶していますし、今年は兄弟で自転車と扇風機が当たっていました。運がそのまま出るような感じがします。
帰りがけにまたサンリバーによってちょっと買い物をしました。スベリエビ400グラムで400円を買って帰宅。焼いたり揚げたりすると旨いエビです。今日はマグロの解体もあったらしく、マグロの切り身が並んでいました。
帰りがけにまたサンリバーによってちょっと買い物をしました。スベリエビ400グラムで400円を買って帰宅。焼いたり揚げたりすると旨いエビです。今日はマグロの解体もあったらしく、マグロの切り身が並んでいました。
最近のコメント